小学校2年生の長女が、「笑点」を見て大笑いしてる。。
確かに面白いが、小2の娘にわかるのか。。
笑点の大喜利って、出演者一人一人の役割が非常にうまく出来ているなぁと思います。。
真面目な解答をする人もいれば、バカげたことを言う人もいる。。
さらに ...
2017年07月
適応力。。
人生も半分を折り返すと、段々と反射神経が鈍ってくるもので。。
様々な変化に対応しきれないことも多々。
「昔はねぇ~」
なんて粋がっても、今の世の中はそんなに簡単には受け入れてくれないんだわ。。
寂しいなぁ…なんて思ったところで。。
そんな感情も、 ...
饅頭。。
たのしみは
木芽(このめ)瀹(にや)して大きなる
饅頭(まんじゆう)を一つほほばりしとき
小学校の国語の教科書で、唯一覚えている句。。
私の楽しみは、お茶を沸かして、大きな饅頭を食べることである。。
そんな意味でしょうか。。
現代風に言うなら ...
しつこいようですが。。
連続投稿。。
ホールに飾り付けてあったこれ。。
気づきましたか。。
うちのスーパー事務の手作りです。。
素敵でしょ。
私の命令ではなく。。
自ら作って、勝手に飾ってました。。
誉めてやってくださいな。。
もう一人。。
腰が痛いにも関わらず、かき ...
顔と顔。。
ミニミニ夕涼み会。。
雨、雷の予報を信じて、室内での開催となりましたが、そういうときに限って降らないのね。。
じゃ、降ってないから花火大会やっちゃおうか。
そんなときに限って降るのね。。
まぁ、それはさておき。。
無事に終了。
微妙なお天気の中、平 ...